
年末の恒例行事『高梁ニコニコ市場』が12月19日(土)・栄町商店街にて開催され、女性部会では租税教育活動の一環として「税の紙芝居」をしました。 当日は、部会員が犬・猿・きじなどのお面を付けて役になりきり、桃太郎のお話にな
つづきを読む高梁法人会の活動報告をご紹介します。
年末の恒例行事『高梁ニコニコ市場』が12月19日(土)・栄町商店街にて開催され、女性部会では租税教育活動の一環として「税の紙芝居」をしました。 当日は、部会員が犬・猿・きじなどのお面を付けて役になりきり、桃太郎のお話にな
つづきを読む女性部会では、知識・教養を高め自己研鑽を積む事を目的として、例年、高梁商工会議所女性会と共に『寄せ植え講習会』を開催しています。 今年は12月11日(金)・午後7時より高梁商工会館にて行い、総勢37人が冬の花々を素材に和
つづきを読む法人会は、60年を超える歴史をもつ、約82万社※が加入する経営者の団体です。 税のオピニオンリーダーとして、税の活動を中心に企業の発展を支援しています。 「税の知識が身につく」「人脈が広がる」などのメリットがあります。
つづきを読む備中高梁の年末のイベント『高梁ニコニコ市場』が12月19日(土)栄町商店街にて開催されます。 女性部会でも租税教育の一環として、『税の紙芝居』や『税のカルタ』を致します。 正月前の賑わいの中、地産地消の良さ・手作りの温か
つづきを読む法人会は、公平で健全な税制の実現を目指して会員企業の意見や要望を反映しながら、税のオピニオンリーダーとして税のるべき姿や将来像を見据えて建設的な提言を行っています。 この度、『平成28年度税制改正に関する提言』がまとまり
つづきを読む備中高梁の冬の風物詩「高梁稲荷神社霜月大祭」が12月6日(日)に開催されます。大祭に合わせ、岡山県備中県民局高梁地域事務所前付近から稲荷神社前まで歩行者天国となり、露店が並び多くの参拝者でにぎわいます。また特設会場では、
つづきを読む岡山県下の各法人会女性部会が一同に会する『第10回・岡山県法人会女性セミナー』が、11月5日(木)(公社)倉敷法人会女性部会と(公社)玉島法人会女性部会の協同主管で、倉敷アイビースクエアに於いて盛大に開催され、当女性部会
つづきを読む青年部会では、高梁地区青色申告会連合会との共催で、11月25日(水)『租税教室講師養成研修会』を開催いたしました。 租税教室は、高梁税務署と高梁市租税教育推進協議会が高梁地域の小学校から高校を対象に毎年1月から2月に開催
つづきを読む税を考える週間に合わせ、税についての理解を深めていただくため、次代を担う市内の小中高校生を対象に募集した『税に関する作品』の表彰式が、11月11日(水)・高梁市役所市民ホールで開催されました。
つづきを読む